慶應SFCに合格したい!けど・・・
-
慶應SFCに特化した
塾がない!どこの予備校でも
SFC対策ができない・・・ -
SFCの小論文、どうやって
勉強するの?他大学とは形式が
違いすぎてどうしよう・・・ -
1人での勉強は不安!
いつでも質問が
できたらいいのに!
選ばれる理由
-
慶應SFC”だけ”に
特化しています!SFC合格の最短ルートを探求し、
学習カリキュラムを体系化! -
コーチは全員
現役SFC生!スタッフは全員現役のSFC生もしくはSFC卒業生。
SFCを知り尽くしたコーチと学べる! -
アプリを用いた
学習徹底管理アプリでコーチに毎日の学習状況を報告。
日々の時間の使い方もアドバイス!
カリキュラム
-
現役SFC生が1対1でつきっきりコーチング。
受験生1人ひとりに合わせた個別学習戦略をともに考える。 -
合格の決め手は「質の高さ×圧倒的な演習量」。
大量の過去問演習とフィードバック、 書き直しを繰り返す。 -
月1回のワークショップで
受講生同士が議論しあい お互い高みを目指す。
2023年度 慶應SFC 合格者の声
-
「SFCをよく理解しているコーチに
添削してもらえた!」慶應義塾大学 総合政策学部
慶應義塾大学 環境情報学部M.Iさん
SFCの学生の方に添削して頂いたことに対し、1番満足しています。私は他塾の添削サービスを利用していたのですが添削方法に納得できず、常にこのままでいいのかという不安でいっぱいでした。しかし小論文の添削サービスを利用し、SFCのアドミッションポリシーをよく理解している方々に丁寧に添削して頂いたことで不安は払拭されました。国語的な部分だけでなく、どうすればもっとSFCにあった回答に近づくかというフィードバックがもらえた点でとても満足しています。
-
「現役SFC生や他の生徒たちと刺激しあえた」
慶應義塾大学 環境情報学部
K.Hさん
入試まで4ヶ月もない時期に受講し始めましたが、SFCの入試の知識だけではなく、SFCに入ってからのことも含めて教えていただけたのでとても為にも、モチベーションにもなりました。
また、インテンシブコースでは他の生徒さんの解答も見られるため、多くの発想を蓄積することができました。生徒同士は話してはいませんが、小論文を他の生徒さんが提出すると自分もやらなきゃなという気持ちになるので、モチベーションにもなりました。これはオープンなインテンシブコースの大きな長所だと思います。 -
コーチングを通じて
勉強方法がわかりました慶應義塾大学 総合政策学部
慶應義塾大学 環境情報学部H.Mさん
コーチングを通じて勉強のPDCAサイクルを回せました。小論文の表現、内容についてかなりのブラッシュアップができました。
英語に関しては、文法は完璧にすべきです。何度も復習すべきです。次に、単語・熟語についてはSFC志望であれば英検準1級〜1級レベルかTOEFL ibt100点レベルの語彙は必須だと思います。消去法で正解できる問題もありますが知っていたほうがだいぶ有利だと思います。そして、教材としては英字新聞、特に英紙/豪紙をお勧めします。スペルの違いを学ぶことができ、SFCでは過去にThe GuardianやSydney Morning Herald から出題されてるので役に立つと思います。 -
「SFCをよく理解しているコーチに
添削してもらえた!」慶應義塾大学 総合政策学部
慶應義塾大学 環境情報学部K.Kさん
コーチング時間には小論文で必要な基礎的な部分はもちろん、SFCで必要になってくる考え方や課題や原因の分析の仕方といったことを具体的に知ることができ、回り道せず効率的に学習できました。コーチによる添削も丁寧でわかりやすく、的確なアドバイスをいただけたのでとても良かったです。
小論文ができれば、数学や英語が失敗しても合格できるので、小論文の勉強時間を学科と同じくらい確保するこ とが大切だと思います。また小論文の過去問は、何年も解くよりも1年1年の解答精度を高めて、次どう書くかなどを自分で言語化できるように意識して取り組みました。