小論文添削ご依頼フォーム

小論文添削サービス

小論文添削サービスをご相談頂きまして、誠にありがとうございます。

本ページにて、小論文答案の受け渡し方法をお伝え致します。

必要な書類

小論文の添削にあたり、必要な書類は、次の通りです。

・あなたの答案用紙

※ただし、大学院の過去問や予備校の模試など、大学入試の過去問(赤本)以外の場合は課題文も必要です

書類の受け渡し方法

次に、書類の受け渡し方法をご説明します。2パターンあります。

①データでの送付【推奨】

あなたの答案内容をデータにて、下記フォームよりお送りください。たとえば、Microsoft社製の文書作成ソフトウェア「word」等で作成したファイルだともっとも簡便です。







    ②紙媒体での郵送

    下記住所宛に、あなたの答案用紙(+課題文)のコピーを封入の上、ご郵送ください。

    〒107-0052
    東京都港区赤坂7-10-6-405
    株式会社skippr 宛

    紙媒体の郵送の方法ですと、郵送〜小論文の添削〜返却まで2週間程度かかってしまいますので、出来るだけデータでの送付をお勧め致します

    以上です。
    ご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームや、twitterのDMより、ご質問頂ければと思います。

    あなたの小論文答案をお待ちしております!

    慶應SFC合格のための学習カリキュラムを開講します!

    慶應SFC合格のための特別カリキュラム「慶應SFCインテンシブコース Produced by小論文のトリセツ」が開講します!

    講師・コーチはすべて慶應SFC合格者で構成。SFCの出題傾向を知り尽くした講師陣が、SFC合格の最短ルートを伝授し、学習の定着化を支援します。オンラインの無料カウンセリングは、こちらからどうぞ。

    また、「慶應SFCに1年間で合格するための最強戦略」の動画講義を、LINEでお届けしています。期間限定で無料配布するので、LINE登録でゲットして下さいね。

    LINE登録で無料で得点をGET!