みなさんこんにちは!小論文のトリセツスタッフのいりすです。
私は慶應大学SFCにAO入試で一発合格し、2018年に総合政策学部に入学し2022年にSFCを卒業しました。
今回は慶応SFC卒業生の視点から、2024年度夏秋AO入試について徹底解説していこうと思います!
この記事の目次
慶應SFCのAO入試とは
はじめに、慶應義塾大学の公式情報から慶應SFCのAO入試についておさらいしましょう。
慶應SFCのAO入試とは?
慶應SFC(総合政策学部・環境情報学部)のAO入試とは「一定の条件を満たしていれば自らの意思で自由に出願できる公募制入試」となっており、「中学校卒業後から出願に至るまでの全期間にわたって獲得した学業ならびに学業以外の諸成果を、筆記試験によらず書類選考と面接によって多面的、総合的に評価し入学者を選考するもの」と定義されています(2024年夏秋AO募集要項より)。
学力を測る筆記試験ではなく、書類審査と面接によって合否が決まる入試で、SFCは日本で初めてAO入試を開始した大学として知られています。
他大学では近年「総合型選抜入試」という言葉が用いられるようになっていますが、SFCでは「AO入試」と呼ばれています。
2024年夏秋AO入試の日程
オンライン申請:2024年8月1日(木) 10:00〜9月2日(月) 15:00
入学検定料納付:2024年8月1日(木) 〜9月3日(火) 22:59
出願書類の提出(郵送):2024年9月2日〜9月3日(火)
出願受理状況確認可能期間:2024年9月17日(火) 11:00〜10月31日 10:59
1次選考合格発表:2024年10月10日(木) 11:00〜10月27日(日) 16:59
2次選考:
[総合政策学部] 2024年10月19日(土)もしくは10月20日(日)
[環境情報学部] 2024年10月26日(土)もしくは10月27日(日)
合格発表:2024年11月1日(金) 11:00〜
2024年夏秋AO入試の概要
入学時期:2025年4月/2025年9月
出願言語:日本語または英語
募集人員:総合政策学部・環境情報学部ともに150名
1次選考:履歴書、志望理由書(2000字)、自由記述(A4サイズ2枚以内)、任意提出資料などによる選考
2次選考:30分程度の面接試験
2024年夏秋AO入試でも、従来通り志望理由書+自由記述+任意提出書類の審査と面接試験があることは変わっていません。
慶應SFCのAO入試に必要な条件
志願者全員に必要な条件
それでは慶應SFCを受験するために最低限必要な条件はなんでしょうか?
公式HPの募集要項から一緒におさらいしてみましょう!以下は募集要項に掲載されている内容の要約です。
- 下記の1つに該当する者
- 高校、中等教育学校を卒業見込みまたは卒業済みである者
- 高等専門学校を卒業見込みまたは卒業済みである者
- 学校教育法施行規則第150条にある高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および出願時点で入学までにこれに該当する見込みである者
- 海外の高校出身者や国際バカロレア取得者、高卒認定取得者などが含まれる
- SFCへの志望理由や入学後の構想が明確であり、SFCが第一志望であること
- SFCのリソースや環境を十分に活用し、入学後の目標や構想をより高いレベルで実現する意欲や能力をもつ者
- 大学教育を受けるのに十分な日本語または英語能力を持つ者
なお、対象のコンテストなどで所定の結果を収めた人は一次審査(書類選考)が免除されます。
英検の取得は必要?
英検の取得は出願のために必須ではないですが、英語力証明のために取得しておいて損はありません!
英検のみならずTOEICやTOEFLなどのスコアがあると英語力の証明として有利に働くと思います。
慶應SFCのAO入試に必要な書類
慶應SFCのAO入試においてカギとなってくるのが2000字の「志望理由・入学後の学習計画・自己アピール(以下:志望理由書)」、A4用紙2枚以内での自由記述、そして任意提出書類です。1次試験の合格はこの3点の書類にかかっているといっても過言ではないでしょう。
志望理由書の書き方
志望理由書は2000字というかなりの分量があり、その中で受験生は自己PRや「なぜSFCに行きたいのか」といった志望理由を書くことが求められます。
そこで重要になってくるのが、「過去・現在・近い未来(SFC入学後)・遠い未来(SFC卒業後)のビジョンを描くこと。
そして自分自身とSFCを知り、なぜ自分が学ぶ場所がSFCではなくてはならないかを説得力をもって述べることです。
SFCに受かる人・落ちる人の特徴についてはこちらの記事もご覧ください!
また、私の意見としてAO入試か一般入試かに関わらず、SFCに行きたいと考えている受験生は全員志望理由を考える必要があると思います。詳しくはこちらの記事をご覧ください!
自由記述とは
自由記述とはA4用紙2枚以内で志望理由や自己PRなどを表現するものです。
志望理由書をビジュアル化したものや自分のこれまでの活動をまとめたものなど、写真や図が使えるという利点を活かして作成しましょう。
慶應SFCのAO入試面接対策
慶應SFCのAO入試面接は、日本でも最難関だと言われています。
ここでは面接試験を突破するために必要なこととその対策について紹介します。
面接で受かるために必要なこと
① 自分の志望理由書をちゃんと理解している
志望理由書を添削してもらっているうちに、自分でも何が言いたいのかよくわからなくなるケースがあると思います。
自分の志望理由について自分できちんと整理し、人に伝えられるようになりましょう。
② 暗記しない
回答を暗記している人は即刻で面接官にバレます。
目線がウロウロしていたり、変なところでつっかえたりするからです。
自分が言いたいこと、伝えたいことがはっきりしていたら暗記する必要はなくなるはずです。
③ 自信を持つ
受験生の皆さんは、ぜひ「受かるかな?」という不安な気持ちではなく「私はもう合格している!」という自信をもって面接に挑んでください。
自信があるかないかで声のトーンや目線、ジェスチャーなどが変わり、それが面接官の印象に大きく影響します。
多少回答が支離滅裂な部分があっても、自信があり明るく大きな声で話す受験生は印象が大きくアップします。
面接で受かるための対策方法
① SFCをよく知る人物と練習する
SFCの面接は、他大学の入試の面接とは異なる内容について聞かれることが多いと言われています。
なぜならSFCの面接は、聞かれた質問に答えられるかどうかよりも本当に志望度が高いかどうか、そして自分の入学後のビジョンをしっかり考えているかどうかを重視しているからです。
ぜひSFCをよく知る人物と面接の練習をしてみてください。
② 異なる相手を想定して練習する
面接試験では、あなたが学びたい分野に詳しい先生もいれば他のことが専門の先生もいます。例えば専門用語をたくさん使っていると、その分野が専門ではない先生にわかってもらえないかもしれません。
おすすめは、中学生、おじいちゃんおばあちゃん、学校の先生、自分の分野が専門の教授など、異なる相手を想定して面接の練習をすることです。
こうすることで自分の志望理由への理解も深まり、伝える力が身につきます。
慶應SFCのAO入試倍率について
倍率は10倍超?
慶應SFCのAO入試は日本でも最難関レベルとも言われており、倍率が10倍を超えることもありました。
最近はAO入試の回数が変わり、倍率は4倍〜5倍程度です。
しかし入試形態や回数、人数などに毎年ばらつきがあるので毎年同じ方法で倍率を計算するのは困難です。
慶應SFCの2024夏秋AO入試まとめ
- AO入試は書類選考と面接試験がある自己推薦入試
- 高校や高専、海外の高校などを卒業見込み、卒業済みの人が受験できる
- 英検の取得は必須ではないがもっていると有利
- 書類審査では志望理由書と自由記述を提出する必要がある
- 面接対策では暗記をせず、相手を変えて自分の志望理由を説明する練習をしよう
- SFCのAO入試倍率は近年4〜5倍程度