みなさんこんにちは!小論文のトリセツスタッフで2022年に慶應義塾大学総合政策学部を卒業したいりすです。
私はこれまで小論文のトリセツwebサイトで、あらゆるバックグラウンドや志望動機を持つ受験生の方々に向けて慶應SFCに合格するための記事を書いてきました。
その中でも特に、何回も繰り返して受験生のみなさんにお伝えしていることがあります。
- SFC受験を決めたらすぐに過去問を解き、SFCをよく知る人物に添削をしてもらってください。
- SFCの倍率は慶応の中で最高ですが、その中でも勝ち抜くためには志望度の高さが重要になっています。
今回は特に2つ目の「志望度の高さ」に注目し、一般入試でSFCに合格するために重要な志望理由を言語化する方法についてお話しします!
なお、この記事は小論文のトリセツ・慶應SFCインテンシブコースの受講者の方に向けて配信している動画の一部抜粋となります。もっと詳しく知りたい方、現役SFC生と入試対策をしたい方はぜひインテンシブコースの受講をご検討ください!
この記事の目次
志望度が高い=慶應SFCに合格しやすい理由
これは他の記事の復習になりますが、慶應大学SFC(総合政策学部・環境情報学部)は慶應大の中でも最高の倍率になっていることが多いです。
(参考:大学受験パスナビ)
その理由はこのように考えられます。
- 人気の学部なので志望している受験生が多い
- 他学部、他大学のすべり止め受験生が多い(=レベルの高いライバルが多い)
- 記念受験組がいる など
一方で、小論文のトリセツ過去問解説記事を読んで下さった方ならわかる通り、SFCの一般入試問題ではAO入試のようにSFCのことをどれだけ知っているか?SFCでやりたいことは何か?を問う問題が頻出しています。全国ではじめてAO入試を導入したSFCらしい問題ですよね!
特に環境情報学部は、受験生の志望度の高さやSFCに関する意識の高さを問う問題が非常に多いですね。
これはどういうことなのでしょうか?
SFCは、志望度が高い受験生=SFCをよく知っていて、SFCで学びたいことのビジョンがはっきりしている受験生に合格・入学してほしいと思っているということなのです。
よって、一般入試受験生であってもSFCのことをよく知る努力をし、志望理由や学びたいことをきちんと言語化すれば、すべり止め受験生や記念受験組よりも圧倒的に有利になれるということです。
志望度の高さ×SFCに関する知識×SFCに特化した地道な対策=合格
この方程式を頭に入れて、効率的かつ有意義な対策が進められるようになりましょう。
慶應SFCの志望理由は具体的にどうやって考えるの?
小論文のトリセツインテンシブコースの受講生や、慶応SFCを志望する受験生からはよくこのような声が聞かれます。
- とにかく慶應に入りたいから志望理由が思いつかない!
- 現時点では特にやりたいことがない・・・
- やりたいことがわからないからこそSFCに入学したい!
確かに受験生は10代とまだ若い世代が多く、限られた時間と人生経験の中から「自分の人生でやりたいこと」を見つけ、言語化できている人はとても少ないかもしれません。
20代、30代になっても自分のやりたいことや進む方向を考えるのはとても難しいことです。
私もAO入試で総合政策学部に入学しましたが、卒業時点では18歳のときに考えていた志望理由や研究計画とはまったく異なることを研究していました。必ずしも受験生のときに考えていた志望理由や学習計画通りのことを入学後にやる必要はないのです。
せっかくみなさんは大学受験という人生の分岐点に立っているのですから、現時点でのあなたの目標や夢、達成したいことについて考えてみませんか?きっと受験勉強のモチベーションも向上するはずです!
具体的にどうやって志望理由を考えるのか、その方法はいくつか考えられます。
- まず、徹底的にSFCについて調べる
- 自分の好きなことや興味のあること、または嫌いなことややりたくないこと(=あなたの願望)を考える
- それはなぜなのかを自問する。それらを好きになった/嫌いになったきっかけがあれば言葉にしてみる
- SFCのどのリソース(設備、環境、教員、授業 etc)によってあなたの願望(好きなこと、興味のあること、または嫌いなことややりたくないこと)が達成されるのかを考える
特に私がおすすめするのは、「4つの軸」というモデルに沿ってあなたの志望理由を考えるということです。
- 今まであなたはなにを考えてきたか?(過去)
- 今のあなたの願望は?(現在)
- SFCで何をしたいか?(近い未来)
- 卒業後になにをしたいか?どうなりたいか?(遠い未来)
過去の経験を振り返り、それが現在のあなたにどうつながっているのか。SFCを卒業したあとはどんなことがしたいのか。これらを考えた上で、「近い未来=SFC」でなにがしたいのかを考えてみてください。
慶応SFCの志望理由が言語化できたらどうする?
さて、現時点であなたがSFCに入学したいと思う理由や、入学後のビジョンが描けたでしょうか。このプロセスには非常に時間がかかります。受験までにこのビジョンが絶えず変化してもよいので、入試までに言語化の作業をひととおり終わらせておくことをおすすめします。
それでは、言語化できた現時点での志望理由はどのように受験勉強に活かせばいいでしょうか?
1つ目として、志望理由を受験勉強をする際のモチベーションにしてください。入学後の新たな生活や刺激の多い学びについて考えることで、さらに志望度が高まり勉強を頑張るための起爆剤になるはずです。
2つ目は、ぜひ小論文の答案作成の際にあなたの志望理由を活かしてみてください。特にSFCに関する知識や志望度の高さを問うような問題が出たら、あなたがどれだけSFCに魅力を感じているかということをぜひ答案に盛り込んでみてください!
なかなか慶應SFCの志望理由が思いつかない場合は?
それでもなかなか大学の志望理由を考えるのは難しいと思います。
大人ですら、自分の人生で何を達成したいのかきちんと言える人は少ないと言えるでしょう。
そのような時はぜひ次のことを試してみてください。
- あなたをよく知る人・慶應SFCをよく知る人と一緒に考えてみる
- SFCについてさまざまな視点から調べ、どこに魅力を感じるか考える
- 家族や先生など、人生の先輩に話を聞く
小論文のトリセツのスタッフは全員現役SFC生もしくは卒業生なので、気軽に相談してみてくださいね!
おわりに
受験生のみなさん、ここまで読んでいただきありがとうございました。
小論文のトリセツでは、慶應SFCに合格することに特化したインテンシブコース(全科目対応)や小論文添削サービスをご提供しています。
この記事の内容は慶應SFCインテンシブコースを受講している生徒さんに向けた内容の一部抜粋になりますので、現役SFC生と二人三脚で受験勉強をしたいみなさんはインテンシブコースの受講をぜひご検討ください!
入試まで残すところもあと約2ヶ月。改めて受験のモチベーションや入学後のビジョンを見直し、ラストスパート頑張っていきましょう!