大学受験の対策方法

SFC受験生のためのモチベーションアップの方法

モチベーションupの方法

慶應SFCインテンシブコース

SFC受験生のためのモチベーションアップの方法

こんにちは、この記事をご覧いただきありがとうございます。

今回はSFC志望の受験生に向けて、モチベーションを上げていくための方法を書いていこうと思います。

構成としてはモチベーションを上げるために役立ちそうな内容をひたすら列挙していくような形になるので、自分にあった方法はどれかな?と探すような意識で読んでみると良いかもしれません。

またSFC志望ではない人でこの記事を見てくれている人も、ぜひ最後まで読んでみてください。きっと役立つ内容が見つかるはずです。

では、さっそく始めていきましょう!

受験生に全般的に言えること

まずはSFCの受験生に限らず、受験生全員にとって役立つ方法を書いていきます。

①モチベーションが下がったときのルーティーンを決めておく

これは私がやっていた方法です。私はモチベーションが下がるときは決まって、とても疲れているときでした。勉強に疲れていたり、勉強以外のことで悩んで精神的に疲れていたり。こんな時は、そもそも疲れているのでどうやってモチベーションを再び上げていこうか考えるのも大変ですよね。

そこで私は疲れてモチベーションが下がったときはどうしようかということを予め考えていました。そうすることで、疲れてモチベーションが下がったとき何も考えずに、モチベーションを再び上げるための行動に移れます

私の場合は、疲れてやる気がでないと感じるとすぐにベットに入って寝ると決めていました笑

睡眠をとると精神的にも、肉体的にも回復でるのでおすすめです。

②とりあえずやってみる

モチベーションが上がらないなあと悩み続けていると、どんどん気が滅入ってきます。それでは元の状態に戻ることが難しくなるだけなので、そんな場合はとりあえず勉強をしてみるということをおすすめします。

勉強をする時間は1分(極端な話、10秒でも構いません)でOKです。このくらいの時間ならできそうだと思いますよね。

そうやって短い時間でもやってみると、意外と長い時間できることが多いです。1分のつもりが、気づけば10分経っていたり。

こうすることで、悩み続けるという負のループから解放されます!

③短期的な目標をつくる

モチベーションが下がる原因としては、ただ惰性で受験勉強をやっているからということも考えられます。

受験勉強は人によるとは思いますが、1年程度続くかなりの長期戦です。はじめの頃や受験直前は高いモチベーションを維持できていても、あまり大きな変化のない中盤でモチベーションを維持することは難しいですよね。

実際にSFCインテンシブコースの生徒さんも、ここ最近(6月の後半)モチベーションが下がり気味な人が多いです。

そこでおすすめしたいのが短期的な目標として模試を利用するということです。1回ごとの模試に対して明確な目標を設定して、それを達成するために努力するという感じです。

SFC志望の受験生におすすめしたい模試は共通テスト対策模試です。もちろん本番の入試には直接関係はないですが、短期的な目標として設定するのなら以下の理由で最適です。私が英語受験だったので、英語受験の人向けに話すと、

  • かなり短いスパンで開催されている(SFCの対策模試の回数は少ないです)
  • 現役生の人は学校で強制的に受けることになっている場合が多い
  • SFCと同じマークシート式
  • SFCと同じく、読むスピードを意識する必要がある問題
  • SFCの入試問題よりも簡単であり、とっつきやすい

という理由でおすすめです。数学受験の人は、SFCの問題と共通テストの問題を見比べて、短期的な目標として利用できそうか考えてみてください。

④勉強場所を変えてみる

これはよく言われることだと思いますが、一応書いておきます。

私の場合家でなかなか集中できなかったので、主に図書館で勉強していました。しかし、こればかりでは飽きてしまうので

  • 学校
  • カフェ

を組み合わせていました。学校の場合、あまり集中できないかもしれませんが、学校の友達と勉強してみても良いかもしれません。良い気分転換にはなると思いますよ。

SFC受験生に向けて

では、次にSFC受験生のためのモチベーションアップの方法をお伝えします!

ここで紹介する内容全てに共通していることは、「入学後のことを想像する」ということです。

SFCの他にも多くの大学・学部がある中でSFCを志望校として選んだからには何かSFCに惹かれるところがあったのでしょう。その初心に帰り、モチベーションを上げていきましょう。

①オープンキャンパスに参加する

オープンキャンパスでは、大学側がSFCとはどんなところなのかを紹介してくれるので、SFCについて知るには素晴らしい機会だと思います。

SFCのことをよく知ることができれば、自然とモチベーションも上がっていくと思います。

私はSFCを本格的に目指し始めたのが秋からだったということもあり参加できませんでしたが、もし行く機会があれば本当に行ってみたかったです。

2021年もオープンキャンパスは開催されるようなので、ぜひ行ってみてください。

②SFC Open Research Forumに行ってみる

SFC Open Research Forumとは何なのか分からない方も多いと思いますから、説明します。以下ホームページからの引用です。

SFC Open Research Forum(ORF)は、SFCで行われている研究の成果を広く社会に公開する場として、毎年秋にSFC研究所が主催して開催しています。1996年に湘南藤沢キャンパスで第1回が開催され、2003年からは会場を都心に移して開催され、毎年5000人超の方が来場します。 150を超える各研究室からのプロジェクトが、展示やデモンストレーション、ワークショップやパネルディスカッションなどにより日頃の研究成果を発表しています。また、その他にも政界や財界の論客を招いての大規模なパネルディスカッションや、高校生向けのプログラムも実施され、毎年多くの高校生も来場します。

ここではSFCでどんなことをやっているのかを、かなり具体的な研究内容まで知ることができるのでおすすめです!

詳しくは以下のページをご覧ください。

③ホームページを見てみる

ホームページではSFCではどんなことをやっているのかを、イベントに参加しなくても確認できる貴重な情報源です。

たくさんの情報が詰め込まれているため、どれを読めばいいのか迷うところですが、私が見ていて面白かったのは「研究会一覧」のページでした。

皆さんご存知の通り、SFCでは文系理系問わず、様々な分野の研究が行われています。そのため研究会も多種多様な分野のものがあります。

研究会一覧のページで面白そうだなと思った研究会を見つけられると、かなり大きなモチベーション向上につながるはずです。

SFCでは早ければ1年生の春から入ることができるので、それを楽しみに頑張りましょう!

最後に

自分にあったモチベーションの上げ方は見つかりましたか?

見つかった人はぜひそれを試してみてください。見つからなかったという人も、自分にこれといったモチベーションの上げ方がないという人は、とりあえずこの記事に書いてある内容を試してみてください。やってみると意外と効果があるかも知れませんよ。

最後に私が伝えたいことを少し書きます。

モチベーションが下がってしまったときはどうしても自分を責めてしまいがちだと思います。

私の場合は「この大学に自分は行きたいのではないの?なんでやる気が出ないのだろう…」と一人で凹んでいました。

ですが今考えてみると、こんなに悩む必要はなかったのではと思います。と言うのも、先程も書きましたが受験はかなりの長期戦です。これだけの期間モチベーションを保ち続けることは不可能に近いのではと思うほどです。

このことから私が言いたいことは、モチベーションが下がったときも自分を責めず、むしろ当たり前のことだと思って、再び元の調子に戻るための行動を冷静に行ってほしいです。

そのための行動の候補はこの記事にできるだけ書いたつもりなので、参考にしてください。

では、ありがとうございました。

慶應SFC対策に特化したオンライン学習塾!無料相談受付中

慶應SFC合格のための特別カリキュラム「慶應SFCインテンシブコース」は、SFC受験生の皆様からの無料カウンセリングを随時受け付けています。

「SFC小論文の対策ってどうすれば良いの?」「併願校の選び方は…?」「そもそもSFCってどんな学校?」といった疑問点に対して、慶應SFC出身の運営責任者であるKazがお応えします。

講師・コーチはすべて慶應SFC合格者で構成。SFCの出題傾向を知り尽くした講師陣が、SFC合格の最短ルートを伝授し、学習の定着化を支援します。オンラインの無料カウンセリング申込は、下記フォームからお問い合わせください。

慶應SFCインテンシブコース無料カウンセリング申込フォーム

また、小論文のトリセツ公式LINEでも、慶應SFC合格に役立つコンテンツを発信しています。科目別学習プランも期間限定配信中です。今すぐ、LINEで友だち登録しましょう!

LINE登録でSFC対策のお役立ち情報をGET!

ABOUT ME
Kubo
2021年慶應義塾大学 環境情報学部に現役合格。元々理系で、国立大学を目指していましたが、秋頃に慶應SFCの存在を知り、魅力を感じてSFC対策を本格化。試験本番は、小論文の会心の出来もあり無事合格しました。自分の苦労した点などを未来のSFC生にお伝えしていきます!

慶應SFCインテンシブコース