大学受験の対策方法

小論文のトリセツ運営責任者井口が、9浪はまいさんにインタビューいただきました

【昨年度SFC合格率62.5%】慶應SFCインテンシブコース開講【初学者歓迎】

「浪人して得られたこと」をテーマに、早稲田9浪はまいさん(教育系ライター 濱井さん)にインタビューいただき、東洋経済オンラインに掲載いただきました。記事では「挫折をした者の方が強い」ということを実体験をベースに話しています。

SFCに行けてなかったら多分まったく違う人生になっていただろうというくらい自分にとってSFCでの4年間のインパクトは大きく、その意味でSFCに感謝しており、もっと多くの高校生にSFC入学を選択肢に入れてほしいという意図もあって、SFC対策に特化したオンライン学習塾を運営しています。

「双子の兄は現役で進学…自分は全落ち」母から比較され罵倒も「やらないことを決める」超戦略的な受験で慶應に合格した”凡人”の弟

https://toyokeizai.net/articles/-/903968?display=b

ぜひご一読いただけますと幸いです。

【SFC合格の決定版!】慶應SFCインテンシブコース

“ABEMA Prime(2025年3月放送)に慶應SFC専門家として取材協力しました”

「【SFC合格率62%】SFC対策の最高のスタートダッシュを!」

詳細はこちら: 慶應SFCインテンシブコース2026
========================
・慶應義塾大学に入学したい!SFC面白そう!
・でも小論文が難しくて、どう対策すればいいのか分からない…
・小論文の勉強は自己流でしてるけれど、、これで本当に大丈夫なのか不安…
========================
こんなお悩みをお持ちの方、今がベストタイミング!

慶應SFC対策は、早ければ早いほど合格の可能性が高まります。現役SFC生のコーチと一緒に、一緒にSFC合格の夢を実現しましょう!

今すぐ見てみる: 慶應SFCインテンシブコース2026

ABOUT ME
Kaz
2005年慶應義塾大学総合政策学部入学、2009年卒業。本サイト「小論文のトリセツ」の管理人&慶應SFCインテンシブコースの責任者です。志望大学合格に向けて、受験生を全力でサポート致します!
LINEでしか話せない慶應SFC合格の戦略を特別にお伝えします

LINEでしか話せない慶應SFC合格の戦略を特別にお伝えします