総合型選抜入試(旧AO入試)の対策

[慶應SFC]AO入試志望理由書の書き方決定版!〜前編 [卒業生が徹底解説]

みなさんこんにちは!小論文のトリセツスタッフのいりすです。

私は慶應大学SFCにAO入試で一発合格し、2018年に総合政策学部に入学、その後2022年にSFCを卒業しました。

私のSFC合格体験記はこちら!

今回は慶応SFC卒業生の視点から、SFCのAO入試における志望理由書の書き方ついて解説していこうと思います!

慶應SFC AO入試
合格方法を徹底解説!

慶應SFCインテンシブコース

慶應SFCのAO入試とは

ここでは直近の2024年夏秋AO入試の日程や募集概要を紹介します。

慶應SFCのAO入試とは?

慶應SFC(総合政策学部・環境情報学部)のAO入試とは「一定の条件を満たしていれば自らの意思で自由に出願できる公募制入試」となっており、「中学校卒業後から出願に至るまでの全期間にわたって獲得した学業ならびに学業以外の諸成果を、筆記試験によらず書類選考と面接によって多面的、総合的に評価し入学者を選考するもの」と定義されています(2024年夏秋AO募集要項より)。

学力を測る筆記試験ではなく、書類審査と面接によって合否が決まる入試で、SFCは日本で初めてAO入試を開始した大学として知られています。

他大学では近年「総合型選抜入試」という言葉が用いられるようになっていますが、SFCでは「AO入試」と呼ばれています。

2024年夏秋AO入試の日程

オンライン申請:2024年8月1日(木) 10:00〜9月2日(月) 15:00

入学検定料納付:2024年8月1日(木) 〜9月3日(火) 22:59

出願書類の提出(郵送):2024年9月2日〜9月3日(火)

出願受理状況確認可能期間:2024年9月17日(火) 11:00〜10月31日 10:59

1次選考合格発表:2024年10月10日(木) 11:00〜10月27日(日) 16:59

2次選考:

[総合政策学部] 2024年10月19日(土)もしくは10月20日(日)

[環境情報学部] 2024年10月26日(土)もしくは10月27日(日)

合格発表:2024年11月1日(金) 11:00〜

2024年夏秋AO募集要項より

2024年夏秋AO入試の概要

入学時期:2025年4月/2025年9月

出願言語:日本語または英語

募集人員:総合政策学部・環境情報学部ともに150名

1次選考:履歴書、志望理由書(2000字)、自由記述(A4サイズ2枚以内)、任意提出資料などによる選考

2次選考:30分程度の面接試験

2024年夏秋AO募集要項より

2024年夏秋AO入試でも、従来通り志望理由書+自由記述+任意提出書類の審査と面接試験があることは変わっていません。

慶應SFCのAO入試 直近の合格倍率はこちらの記事で見られます

慶應SFC AO入試
合格方法を徹底解説!

慶應SFCのAO入試に合格する志望理由書の条件

それでは、どんな志望理由書を書けば慶應SFCのAO入試を突破することができるでしょうか?

ここからはSFC卒業生の視点から答えていきたいと思います!

AO入試はマッチング

AO入試は大学が一方的に学生に対して判断を下す試験というより、大学と受験生のマッチングを図る試験です。

2024年夏秋AO募集要項にもこのような記載があります。

“募集定員の限りもあり,選考という形式をとらざるを得ませんが,アドミッションズ・オフィスは入学志望者と大学が互いに望ましい「マッチング」を創り出すための出会いとコミュニケーションの場です。

このことから、受験生側には以下のことが求められると言えます。

SFCのAO入試合格=(自分を知る)+(SFCを知る)×表現力・相手に伝える力

受験生はいわば、私は慶應SFCに入学するに相応しい人間です!と入試を通じて大学側にアピールしなければいけません。

そしてその根拠となるのが、どれだけ自分自身について知っているか、②どれだけSFCについて知っているかと、③なぜ自分が慶應SFCに相応しいのかを表現し相手に伝える力です。

つまり、以上の3つを備えた上でそれを適切に文章の形で表現できているのが慶應SFCに合格する志望理由書なのです。

ここからは、①自分を知る、②SFCを知る、③表現力を鍛えるためのワークについて解説していきます!

なお、この記事は前編なので、①自分を知るパートに関して解説していきます

②SFCを知る、③表現力を鍛えるためのワークに関しては後編を楽しみにしていてください!

自分を知る:慶應SFCのAO入試に受かる自己分析

慶應SFCのAO入試に合格する人は、①自分自身について知っている人、②SFCについて知っている人、そして③それを的確に表現し、相手に伝えられる人だと説明しました。

ここからは、受験生のみなさんが自分自身についてもっと深く知る方法をお教えします。

慶應SFCに合格する人の自己分析

突然ですが、みなさんは慶應SFCに合格し、慶應SFCに入学したいと思っていますか?

何を今さら・・・と思うでしょうか。

それでは、慶應SFCに入学することはあなたの夢ですか?

こう聞かれたらどうでしょうか?迷わず「そうです!」と答えた人は、必ず以下の文章を注意して読んでください。

慶應SFC合格、入学や卒業はあなたの夢への通過点でしかありません。大事なのは入学後、卒業後にあなたがどうしたいのかという夢です。

よって、慶應SFCに合格することや入学すること自体を夢だと思っている人は要注意!

大事なのはあなたがSFC入学後、卒業後にどうしたいかです。繰り返し言いますが、SFCは夢への通過点でしかありません。

慶應SFCに合格する人の自己分析はこのポイントを押さえていて、自分の過去・現在・近い未来(SFC入学後)・遠い未来(SFC卒業後)について考えられている点が特徴です。

自分の「これまで」について考える

自分の「これまで」とは自分の過去のこと、すなわちあなたが高校生なら幼少期からSFCを志望するようになるまでのことです。

  • あなたはどんな人でしたか?
  • あなたはこれまでどのような経験をし、どのような行動をとってきましたか?それはなぜですか?
  • あなたの経験やこれまでの行動は、あなたのどのような考え方や価値観を形成しましたか?

このような質問に答えて、自分史を作ってみましょう。

過去の行動や経験が、今の自分の考え方や興味、物事に対する姿勢などをどう形成したかがわかるようになると思います。

自分の「今」について考える

それでは過去の経験や行動、それによって生成された価値観、関心などによって、現在の自分はどう形づくられたでしょうか?

  • あなたは今どんな人ですか?
  • どんなことが好きで、どんなことに関心や興味がありますか?それはなぜですか?
  • 現在慶應SFCに合格するためにどのような行動を起こしていますか?
  • あなたはどうして慶應SFCに入学したいのですか?
  • あなたは慶應SFCに入学して何をしたいのですか?

これらの質問に答えることで、先ほど考えた過去から現在への「点と点」が線でつながります。

自分の「遠い未来」について考える

自分の「遠い未来」とは、みなさんがSFCを卒業したあとのことです。

「近い未来」=SFC入学後について考える前に、SFCを卒業した後に自分がどうなっていたいかを思い描いてみてください。

  • 約10年後、どんな人生を送っていたいでしょうか?
  • 約10年後に自分がやっていたいことや取り組んでいたいこと、解決していたい問題はなんですか?
  • 上記のことを叶えるために、約10年後のあなたが持っている知識やスキル、学びはなんですか?

先ほどは自分の過去と、そこからつながっている自分の現在について考えました。

今度は現在の自分という点をSFC卒業後の自分という点とつなげてみましょう!

自分の「近い未来」について考える

次はいよいよ自分の「近い未来」、つまりSFC入学後の自分について考えましょう。

ここまででみなさんは自分の過去、現在を振り返って整理し、SFC卒業後という「遠い未来」について考えてきたと思います。

  • 過去はみなさんがこれまで歩んできた道のり、現在は現地点、SFC卒業後が目的地だとしたら、その通過点であるSFCでみなさんは何をしたいですか?
  • そして、なぜその目的地である未来への通過点がSFCでなければいけないでしょうか?

上記のことが志望理由に直結します。

おわりに:慶應SFCのAO入試に合格する志望理由書の書き方

ここまで取り組んだら、実際に慶應SFCのAO入試で合格する志望理由書とはどんなものなのか考えてみましょう。

ここでは、もしあなたがSFCの教授だったら受験生の何を知りたいか考えてみましょう。

  • なぜこの人はSFCに来たいのか?
  • なぜ他大学や他学部ではダメでSFCに来る必要があるのか?
  • どんな問題意識を持っており、これまでそれに対してどんな行動をしてきたか?
  • 入学してから授業についていけるだけの学力や知識はあるか?
  • 志望のきっかけとなった出来事は何か?

志望理由書ではこのような点に、説得力をもって論理的に答えなければいけません。

その際に、先ほど考えた「過去-現在-近い未来-遠い未来」のストーリーが重要となります。

SFCのAO入試合格=(自分を知る)+(SFCを知る)×表現力・相手に伝える力なので、今回は上記の自己分析を行った上で自分について知り、自分がSFCに入学するに相応しいということを説得力をもって伝えられるようにしましょう。

今回の記事では「自分を知る」ための自己分析の方法についてお伝えしました。

次の記事では「SFCを知る」ための方法、そして相手に伝えるための表現力を鍛える方法をお伝えするので楽しみに待っていてください!

慶應SFC AO入試対策コース
詳細はこちら!

慶應SFC対策に特化したオンライン学習塾!無料相談受付中

慶應SFC合格のためのオンライン学習コース「慶應SFCインテンシブコース」は、SFC受験生の皆様からの無料カウンセリングを随時受け付けています。

「SFC小論文の対策ってどうすれば良いの?」「併願校の選び方は…?」「そもそもSFCってどんな学校?」といった疑問点に対して、慶應SFC出身の運営責任者であるKazがお応えします。

講師・コーチはすべて慶應SFC合格者で構成。SFCの出題傾向を知り尽くした講師陣が、SFC合格の最短ルートを伝授し、学習の定着化を支援します。オンラインの無料カウンセリング申込は、下記フォームからお問い合わせください。

慶應SFCインテンシブコース無料カウンセリング申込フォーム

無料カウンセリング参加で、慶應SFC科目別学習カリキュラム(英語・数学・小論文)をプレゼント!また、小論文のトリセツ公式LINEに登録すると、「SFC小論文 完全攻略ガイド」など、慶應SFC合格に役立つ特典を無料でプレゼントしています。今すぐ、LINEで友だち登録しましょう!

LINE登録でSFC対策のお役立ち情報をGET!

ABOUT ME
いりす
慶應義塾大学総合政策学部2018年入学・2022年卒。当時のAO入試C方式合格。

慶應SFCインテンシブコース