近代の知 – 近代的主体と実存【小論文読解講座#6】
2020年1月11日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部2019年度入学のHiroです! 今回は、前回の小論文読解講座までで学習した「ロゴス・パトス」を基 …近代の知 - ロゴスとパトスはそれぞれどのように作用するのか?【小論文読解講座#4】
2020年1月9日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは。慶應義塾大学総合政策学部2019年度入学のHiroです。 今回は、第3回小論文読解講座でお話しした、“ロゴス”と“パトス” …近代の知 - ロゴス・パトスとは何か?【小論文読解講座#3】
2020年1月9日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部2019年度入学のHiroです! 第2回の小論文読解講座では、近代の考え方の根底には「近代的主体」 …まだ間に合う!年明けから取り組む慶応SFC小論文の直前対策
2020年1月6日 サカエ 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは。慶應義塾大学総合政策学部(SFC)2019年入学のサカエです。 この記事を見て下さっている方は、おそらくタイトルの通り年明 …慶應SFCでの学生生活のメリット・デメリット【現役SFC生のぶっちゃけトーク】
2020年1月4日 サカエ 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは。慶應義塾大学総合政策学部(SFC)1年のサカエです。 小論文のトリセツでは「いかにして(主に)SFCの小論文にアプローチす …慶應SFC合格者が徹底解説!小論文の要約の書き方【図解あり】
2019年12月24日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
こんにちは!慶應義塾大学総合政策学部1年のHiroと申します! 今回は「要約」について話していきたいと思います。要約とは、文章全体の概 …【合格体験記】慶應義塾大学 総合政策学部(2019年入学)#2 - 後編
2019年12月22日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
慶應義塾大学総合政策学部2019年入学のHiroです。前回の記事では、受験に全敗した現役時代の失敗事例を、具体的にお話ししました。それを踏ま …【合格体験記】慶應義塾大学 総合政策学部(2019年入学)#2 - 前編
2019年12月21日 Hiro 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
慶應義塾大学総合政策学部1年(2019年入学)のHiroです。1年間の浪人生活を経て、英語・小論文受験で合格しました。 現役・浪人と人 …【慶応SFC小論文対策】総合政策学部・環境情報学部のアイデア問題の対処法
2019年12月3日 サカエ 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
SFC小論文「アイデア問題」における受験生の勘違い 慶應義塾大学総合政策学部/環境情報学部(以下SFC)の小論文においては、しばしば受 …【現役SFC生が伝授】慶應SFC(総合政策学部・環境情報学部)の小論文の対策、勉強方法
2019年11月1日 サカエ 小論文のトリセツ|慶應SFC合格の小論文試験に最短合格するための取扱説明書
この記事を見てくださっている方のほとんどが、慶応SFCを志望上位校に置いている受験生の方だと思います。 今回はタイトルにもある通り、「 …